歌島中学校ホームページです。学校へのお問い合せは06-6471-0197までご連絡ください。

新年の工事現場の様子

新年を迎えた工事現場の様子です。
年末にプールの基礎になる部分にコンクリート打設が行われ、年明けにはコンクリートが乾き白くなってきていました。けっこうな広さがあり建設工事の始まりが手に取るようになってきました。
体育館前の挌技室建設部分の掘削も進み、穴の底面で場所を示す白線が浮かび上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・3号館の跡地の整地と掘削

工事現場では終業式後も年末まで工事が行われました。
建物の解体後に整地された後も、粉セメントがまぶされて地盤改良作業が行われ黒かった土が白っぽくなっていました。

交差点近くにプールが、体育館前に挌技室が建設されます。
プールの建設地、挌技室建設地が、重機で深く掘られ周りを杭や板材で囲われていました。掘り出された大量の土が高く積み上げられて山のようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日の給食

本日の給食は、
 黒糖パン
 牛乳
 アジのレモンマリネ
 てぼ豆のスープ煮
 固形チーズ
です。
画像1 画像1

1月7日の給食

今日の給食は、
れんこんのちらしずし
牛乳
ぞう煮
ごまめ
です。

始業式の日から給食がありました。
給食室では釜いっぱいのぞう煮が作られています。

雑煮は、赤ニンジンをはじめとする旬の野菜が適度な大きさにカットされて鶏肉とともに煮込んであり、白玉もち入りの味わいのある雑煮です。
シャキシャキしたれんこんのちらしずしにごまめと、本格的な正月の行事献立でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿題、提出しましたか。

1年生は、冬休み中の宿題を本日中提出しました。下の写真のように、クラス、教科ごとにまとめています。最初の授業時に提出する教科もあります。
冬休み中、がんばった成果を表しています。本日、忘れた人は、一日も早く提出してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/12 3年実力テスト5回目
1/13 1,2年チャレンジテスト 1年大阪市版チャレンジテストplus
1/14 各種委員会(15:50〜)
1/15 生徒議会(15:50〜) 生徒会小学校訪問(香簑小)
1/16 新入生保護者説明会(分散開催)1回目9:30開催 2回目11:20開催
1/18 6限水4  生徒会小学校訪問(野里小)

進路関係文書

★☆★お知らせ★☆★

ほけんだより

まなビスタ

図書館だより

食育つうしん

部活動通信【歌スポ】

学校評価