歌島中学校ホームページです。学校へのお問い合せは06-6471-0197までご連絡ください。

1年生 非行防止教室

1年生は、13日の4時間目に体育館で非行防止教室を行いました。
西淀川警察署から、ご担当の方にご来校いただき、スライドなどもまじえて話をしていただきました。
中学生が巻き込まれやすい、犯罪の例をあげ、SNSにまつわるトラブルの実例なども説明していただきました。
そして、家庭や学校や社会になぜルールがあり、守らなければならないか、ということも話されました。
まもなく始まる夏休み、犯罪や事故などに巻き込まれず、充実した日々をおくるように心がけていかなければなりません。
画像1 画像1

1年生 学年集会

1年生は、13日に学年集会を行いました。
石川先生からは、「根拠をもとに自分の意見を述べることができる人間になろう」という話がありました。噂などにまどわされず、しっかりと事実を知り、それにもとづいて、自分の考えをしっかりとのべることが大切です。
丸橋先生からは、もう一度、学年の目標を思いおこそう、マナーを守っていこうという話がありました。
一学期の木曜日の学年集会は、今日が最後です。集会のときの話を思いだしていきましょう。
画像1 画像1

令和5年度4中学校合同高校説明会

いつもお世話になっております。

標題についてのお知らせがございましたので、お知らせいたします。

詳しくは下のリンク先をご参照ください。

毎年、多くの生徒、保護者の皆様にご参加いただき、進路選択の一助としていただいております。

令和5年度4中学校合同高校説明会

女子バレーボール部 大阪優勝大会

女子バレーボール部は、7月8日に堺の三国丘中学校にて大阪優勝大会1回戦が行われました。
1セット目サーブが走り、主導権を握ることができ、2セット目はブロックが機能していい形で攻撃までもっていく事ができました。
2(25-11.25-22)0勝ち
来週も頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学年集会

1年生は、6日に学年集会を行いました。
南山先生から、真の「気遣い」や「親切」のむずかしさについて考えることと、夏休みが近づいてきたが、楽しきことばかりに気をとられないようにしようという話がありました。
丸橋先生からは、一学期の残りの過ごし方、そして「怒り」をしずめるために、6秒間という時間が大切であるという話がありました。
日の学校生活のなかで友だちのよいところ、いいところを積極的にみつけて、自分も学んでいこうという話がありました。
川崎先生からは、学校内外で気をつけるべきことを話しました。
丸橋先生から、夏休みまでの日数なども紹介して、一学期の残りの期間も気を引き締めていくようにということを話がありました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

緊急!

重要!

月間行事予定

3年生配布文書

★☆★お知らせ★☆★

ほけんだより

まなビスタ

大阪市部活動指針

その他

運営に関する計画

学校協議会

学校安心ルール

大阪市立歌島中学校いじめ防止基本方針

セクシュアルハラスメント防止にかかわる啓発について