菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

スノードーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の科学クラブでは、スノードームをつくりました。最初はビンのふたの裏にスポンジを取り付けるところからはじめました。そして自分たちの家から持ってきたラメやビーズなどをびんの中に入れてスポンジにフィギュアをのせて洗濯のりと水を入れて完成です。
今の季節にぴったりなクリスマスのスノードームなど楽しくスノードームを作ることができました!ビンをひっくり返すとラメやビーズが雪のように落ちて「きれい!」と喜んでいました。

ゾーン30規制 開始セレモニー

 先日お知らせしたとおり、菅原小学校の周辺が「ゾーン30」の規制区域となり、本校にて、開始セレモニーが行われました。

 いつも登下校の見守りをしていただいている菅寿会の皆様もさくさん参加され、規制区域を実際に歩いて確認してくださっていました。

 規制区域は、こちら↓からご確認いただけます。太い線の中が、制限速度、時速30キロとなります。

 ゾーン30規制マップ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年度「全国学力・学習状況調査」の結果について

 菅原小学校の、平成29年度「全国学力・学習状況調査」の結果について公表しました。この調査をもって学力のすべてについて測定できるものではありませんが、この調査結果の分析をとおして、成果や課題を明らかにし、今後の取組をすすめてまいります。

 調査結果は、こちら↓からご覧いただけます。

 平成29年度 全国学力・学習状況調査の結果

第2回 学校協議会を開催しました

画像1 画像1
 11月22日(水)、第2回学校協議会を開催しました。

 学校から、「運営に関する計画」の中間評価、「全国学力学習状況調査」の結果、「学校安心ルール」、「校長経営戦略支援予算」などについて報告し、活発な意見交換が行われました。

 今回の協議をもとに、下半期の学校教育がますます充実するよう、取組を進めてまいります。

 協議の結果については、こちら↓からご覧いただけます。

 H29 第2回学校協議会 実施報告書

「ゾーン30」規制が始まります。

 子どもたちの登下校がいっそう安全になるよう、11月24日より、学校周辺の道路が「ゾーン30」規制され、制限速度が時速30キロになります。

 これを記念して、11月24日14時より、本校ピロティにて、「ゾーン30」規制開始セレモニーが東淀川警察署の主催で開催されますのでお知らせします。

 詳しい規制区域が分かりましたら、またホームページにてお知らせします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 新東淀中学校入学式
入学式準備(新2・6年生登校)

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

体力・運動能力、運動習慣

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

事務室からのお知らせ

PTAだより

教育目標