菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

運営委員会の活動

画像1 画像1
 2学期のあいさつ強調週間を行いました。手作りのたすきやポスターを持って、みんなのお手本となるように頑張っていました。
 みなさんも元気よくあいさつをして気持ちの良い1日を過ごしましょう。

学校行事の変更について

 緊急事態宣言延長に伴い、すでにお知らせした学校行事も、変更を余儀なくされています。
 現時点での予定について、画面上の『行事予定』を10月分まで更新していますが、さらに変更の可能性がありますのでご承知おきください。

【延期】
 9月28日(火)4年遠足⇒10月27日(水)
 9月29日(水)2年遠足⇒10月5日(火)

【未定】
 学習参観・懇談会:現在、多数の保護者が来校される参観等は行えないこととなっています。現時点では実施できる日は未定です。

【運動会の代替行事】
 10月23日(土)に低・中・高学年に分けてスポーツ大会として実施する予定です。保護者の方にもぜひ観覧していただきたいと考えていますが、現在のところ、緊急事態宣言中やまん延防止重点措置期間中は、無観客で実施することとなっています。詳しい実施方法等は、今後の大阪市からの新たな通知を待ってお知らせします。

5年生林間学習の中止について

 5年生では、9月13日〜14日に、林間学習を実施する予定で準備を進めてきました。しかしながら、現在9月12日を期限として発出されている緊急事態宣言が、9月30日まで延長されることとなりました。
 これを受けて、誠に残念ではありますが、林間学習は中止といたします。
 代替行事については、今後の状況を見ながら、子どもたちの安全を第一に、できる限り思い出に残る行事が実施できるよう検討してまいります。
 保護者のみなさまには、林間学習に向けて何かとご協力いただいていたところ、直前のお知らせとなり誠に申し訳ありません。なにとぞご理解くださいますようお願いいたします。

9月11日 土曜授業について

 9月11日(土)は、土曜授業を行いますので、お子さんの登校についてご配慮お願いします。3時間授業で、下校時刻は11:35頃となります。代休はありません。

 当初、3時間目に緊急時引き渡し訓練を予定していましたが、緊急事態宣言中は「学習参観等、多くの保護者が来校し、児童と密になることが想定される行事は、延期もしくは中止すること。」とされているため、今回は実際にお子さんを引き取りに来ていただく訓練は実施しません。
 「訓練メール」のみ送信しますので、ご確認の上「空メール」を返信してください。

新1年生 学校公開・学校説明会について

 9月11日(土) 学校公開・学校説明会は中止します。

 東淀川区にお住いの、令和4年度新1年生保護者の方々のお手元に、区役所から学校選択制にかかる『学校案内』が届いていることと思います。

 冊子のP16に、学校選択制に伴う学校公開と学校説明会を、9月11日(土)に実施する旨記載されていますが、新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言期間中であり、今般の感染拡大状況を考え、中止とさせていただきます。

 学校の見学や説明・相談をご希望の方がおられましたら、個別に受け付させていただきますので、ご遠慮なくお申し出ください。
(06-6328-3005)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 6年命の学習
3/10 外国語の日 

学校協議会

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学力学習調査結果

お知らせ

学校安心ルール

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

その他