菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

2学期終業式

終業式では、代表の子どもたち6名が、2学期の思い出作文を発表しました。
2学期にがんばったことを上手にまとめた、すばらしい発表でした。
また、校長先生から「みんなよくがんばりました」というお話や、生活指導の先生から冬休みのくらしの注意などを聞きました。

1月10日(火)に元気に会えることを願って、2学期をしめくくりました。
画像1 画像1

不審者対応訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
東淀川警察の方を講師に招いて、不審者対応訓練を行いました。
いざというときに子どもたちを守れるように、対応の手順を確認したり、「さすまた」の使い方を教わったりしました。

安全に年末年始を過ごそう

大阪府警察より
「安全に年末年始を過ごそう」
という、啓発ポスターが届きました。

各家庭で話題にしていただき、安全に年末年始を過ごされますようお願いします。

    ↓

安全に年末年始を過ごそう

自主学習やってみよう(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「自学ノートって何を書いたらいいの?」と悩む人もいると思いますが、
自分の好きなことや予習復習に、
自分からすすんで楽しく行うことが大切です。
たとえば、
・授業で習ったことを、さらにくわしく調べる
・興味のあることを、さらにくわしく調べる
・テスト勉強
・テストのまちがい直し など
ぜひチャレンジしてみてください。

自主学習をやってみよう(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
個人懇談に合わせて、ピロティに自学ノートを掲示してます。
自主学習は、自分の力を高めます。
冬休みや3学期も、がんばって続けていきましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校協議会

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学力学習調査結果

体力・運動能力、運動習慣

お知らせ

学校安心ルール

学校だより

給食だより

保健だより

事務室からのお知らせ

その他