菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

視写「いのち」

画像1 画像1
6年生の国語の教科書のとびらの詩「いのち」の視写です。
集中して真剣にかいたのが伝わってくる作品です。

この詩は、一つしかない「いのち」を輝かせ、共存共栄していく大切さを教えてくれます。
6年生にとって、、小学校生活最後の1年。
一人ひとりが輝き、みんなで協力して、最高の1年にしていってほしいと願います。

視写「水平線」

画像1 画像1
4年生の国語の教科書のとびらの詩「水平線」の視写です。
1字1字しっかりと、絵まで丁寧にかけています。

「ほんとうの強さみたいに」とは、何を表しているのでしょう?
一本の線をつらぬいて、どこまでも伸びる水平線。
それは芯の強さ、つらぬくことの価値を表しているようです。

視写「ぼくらのもの」

画像1 画像1
5年生の国語の教科書のとびらの詩「ぼくらのもの」の視写です。
とても丁寧に力強く書けています。

5年生にもなると、自分自身のこと・自分たちのことは、どんどん自分で、自分たちで決めていってよいのです。
他人事にしたり任せたりするのではなく、自分事として本気で取り組んでいってほしいと思います。
その方が絶対に楽しいですから。

すくすくウォッチ

画像1 画像1
5年生6年生が「すくすくウォッチ」(大阪独自の調査)に臨みました。
教科の問題や教科横断型の問題に取り組みます。
今年度よりアンケートは自分のパソコンで行います。
どの教室も真剣な空気がただよっていました。

ことばの力、読み取る力、様々な情報を活用する力、「見えない力」(好奇心や粘り強さ)などをはかります。
結果が楽しみです。

しつけの三原則

画像1 画像1
放課後校舎を回っていますと、上靴がきれいに並べられているクラスがあります。

・あいさつ
・返事
・履物をそろえる
は「しつけの3原則」と言われます。
どれも決して難しいことではありませんが、社会に出ていく中で大切なことです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30