菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

しつけの三原則

画像1 画像1
放課後校舎を回っていますと、上靴がきれいに並べられているクラスがあります。

・あいさつ
・返事
・履物をそろえる
は「しつけの3原則」と言われます。
どれも決して難しいことではありませんが、社会に出ていく中で大切なことです。

全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
6年生が全国学力調査に取り組みました。
集中してがんばっていました。

テストをすると自分の理解度がわかります。
難しいなと思ったところは、意識して取り組んだり学習へのモチベーションを高めたりしていきましょう。
教員も結果を分析し、今後の指導に役立てていきます。

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで1年生を迎える会をしました。
6年生から手作りのメダルをもらったり、運営委員の人たちが考えた○×クイズを楽しんだりしました。
1年生をあたたかく迎えることができ、みんなとてもうれしそうでした。

初めての給食・授業開き

1年生にとっては、初めての給食でした。
カツカレーとゼリーをみんなうれしそうに食べていました。

学校は「勉強するところ」「仲良くするところ」「よい習慣を身につけるところ」です。
授業の決まりや勉強のやり方をしっかり身につけて、がんばっていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

学級開き

画像1 画像1
画像2 画像2
最初はクラスの約束を決めたり、目標を立てたり、役割を決めたり…します。
そして全員が決めたことを守り、しっかり取り組んでいくことが大切です。
何事も最初が肝心!! がんばりましょう。

始まったばかりで不安な子もたくさんいると思います。
でも大丈夫!!
少しずつ「仲間」になっていきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 見まもり隊ありがとう集会 5年講堂椅子設営
3/5 6年生卒業式練習開始
3/7 総合の日