菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

☆学校のめあて☆

画像1 画像1
今年度の学校のめあてが決まりました!!
1〜6年生の各学級の意見を集めて、運営委員会で話し合い決定しました。
今年度の学校のめあては・・・
「毎日楽しく 一生けんめいな 菅原小学校」です!!

この学校のめあてに向かって、みんなですてきな菅原小学校にしていきましょう☆

みまもり・あいさつ

画像1 画像1 画像2 画像2
本校の子ども達は、多くの大人に見守られながら登下校しています。
いつも地域の見守りたいの方たちが、見守りとあいさつをしてくださっています。
今朝は、区長さんや警察署長さんたちも来てくださいました。
また、すすんであいさつできる子を目指して取り組んでいます。
毎朝、運営委員会の子どもたちが、交代でピロティに立って元気よくあいさつしています。
今以上にあいさつのあふれる学校にしていきます。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
避難訓練を行いました。
実際の火事を想定して行う大切な訓練です。
ハンカチなどで鼻・口をおおい、しゃべらず素早く避難すること、一度避難したらもどらないことなどを確認しました。

いじめ(いのち)について考える日

大阪市では大型連休明けの月曜日を「いじめ(いのち)について考える日」と設定しています。
朝会では、校長先生から「人権」についてや、いじめは絶対に許されないという話がありました。
これからも、相手の立場に立って考え、お互いを理解し合える仲間づくりをめざしていきます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 見まもり隊ありがとう集会 5年講堂椅子設営
3/5 6年生卒業式練習開始
3/7 総合の日