菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の朝会では、まず、校長先生から「うるう年」についてお話がありました。
その後、表彰が3つもありました。
1学期より取り組んできた「読書ノート」ですが、達成者が20人も出ました。
また、読書感想文コンクールで「全国入選」した人がいます。
さらに、「いのちのつながり作文」で3人もの人が賞をいただきました。
とてもうれしいことです!
最後に、健康委員会より今週の「生活強調週間」についてお知らせがありました。
“はやね”“はやおき”“朝ごはん”“すっきりうんち”はとても大切です。
ご協力よろしくお願いします。

学校保健委員会

画像1 画像1
学校薬剤師の先生やPTAの方にも来ていただき、学校保健委員会を開催しました。
健康委員会による発表動画を見たり、意見交流をしたりしました。
菅原小学校では「生活リズムを整えよう 〜はやね・はやおき・朝ごはん〜」をテーマに取り組んでいます。
 <2学期の生活アンケート結果>
(1)朝ご飯を食べた   はい(93%)・いいえ(7%)
(2)うんちが出た    はい(69%)・いいえ(31%)
(3)朝7時までに起きた はい(69%)・いいえ(31%)
(4)夜10じまでに寝た  はい(60%)・いいえ(40%)

生活リズムを整えるには、家庭の理解と協力が必要です。
子どもたちの頭も心も体も元気になるように、よろしくお願いします。

1,2年生への図書委員会による読み聞かせ2

(1年生の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生への図書委員会による読み聞かせ

 図書委員が1,2年生へ読み聞かせをしました。少し緊張している様子でしたが、練習した成果がしっかり出ていました。
 1,2年生も静かに集中して聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観・懇談(1・3・5年)

昨日は、学習参観・懇談(1・3・5年)にお越しいただきありがとうございました。
今年度最後の参観・懇談なので、成長した姿を見ていただこうと、発表形式の授業が多かったです。
1年生は、できるようになったことの発表を行いました。自信をもって発表する姿に1年間の成長を感じました。
3年生は、作文や俳句、それに歌やリコーダーの発表がありました。表現力の伸びを感じました。
5年生は、6年生でがんばりたいことを習字に書き、理由をしっかりと発表していました。みんなしっかりと目標を立てているなと感心しました。

インフルエンザや発熱等の欠席が多いです。
体調管理には十分ご注意ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31