菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

いじめ(いのち)について考える日

菅原小学校では、普段より自分を大切にする心や他者への思いやりを育むよう取り組んでいます。
今日は、特に「いじめ(いのち)について考える」日です。
朝会では、校長先生から、相手のことを考えて行動しましょうという話がありました。
相手が嫌な気持ちを感じたら、それがいじめです。
相手が嫌な気持ちになっていないかを感じ取る感性を磨いていきたいですね。

本日は、火災の避難訓練もしました。
1年生は初めてでしたが、煙から身を守りながら上手に避難できていました。
日ごろから「常に備えよ」の心構えを大切にしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 4年遠足予備日
6/4 1・3年内科検診 お店作り
6/5 尿2次 お店紹介リハ 6年防災サバイバル
6/6 お店作り クラブ 眼科検診
6/7 2・3・6年歯科検診 参観5時間目・引き渡し訓練6時間目