TOP

今後の学校における対応について

今後、大阪府に新型コロナウイルス感染拡大にあたり、「緊急事態宣言」が発出された場合の学校の対応について、市教育委員会より指示が出されましたので、本日、お子様がプリントを持ち帰ります。「緊急事態宣言」の期間につきましては、報道等でご確認ください。

〇緊急事態宣言の期間中における児童の学習活動について
・1、2時限目の時間は、家庭にて、ICTを活用した学習やプリント学習を行います。
・家庭における学習終了後は、11時15分までに登校し、4限目開始までに健康状態の確認を行います。
・4限目の時間は、学校にて、家庭で学習した内容を深める指導となります。
・4限目終了後は、給食を喫食して、13時30分頃に下校します。
・5、6限目の学習は、家庭にて、ICTを活用した学習やプリント学習を行います。
※1年生の家庭学習については、プリント学習を中心に行います。
※ご家庭におけるインターネットへの接続等について、ご協力をお願いいたします。なお、家庭学習については、ご家庭の端末を活用していただいてかまいません。
※ご家庭におけるインターネットの環境が整っていない場合は、学校に相談ください。
※ご家庭で児童の監護ができない場合や児童に留守番をさせることが困難な場合等は、学校に相談してください。
※児童いきいき放課後事業へ参加する児童は、給食後下校せず、いきいき活動開始までは学校で自主学習を行います。

※なお、感染防止のため、予定していました「学習参観(4/30}」「家庭訪問(5/10〜14」「全校遠足(5/21)」は中止させていただきますので、ご了承ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校日記
4/30 学習参観(延期)
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日