田んぼの稲の様子
7月8日(火)
先月、学習園の特設田んぼに、5年生が植えた稲の様子です。今日午後の突然の夕立のおかげで、たっぷりと水をたたえた田んぼにしっかりと根をはって立っています。暑さに負けずスクスクと育ってほしいものです。 ![]() ![]() 本日の朝会
7月7日(月)
今日は七夕です。校長からはこれにちなんで、織姫さまに願い事をする意味について講話をしました。健康委員会のメンバーからは日々の生活についての連絡がありました。間近にせまった夏休みに向け、子どもたちには生活習慣を整えてもらいたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 終わりの会にて 「お笑い係さん」 (5年)
7月4日(金)
終わりの会に、お笑い係さんが週に1度、お笑いをプレゼントしてくれています。今日は、曲に合わせてのダンスでした。教室は大盛り上がりで楽しい時間を過ごせました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽 「あんたがたどこさ」 (5年)
7月4日(金)
動揺「あんたがたどこさ」を歌いながら、ペアで楽しくステップを踏んでいます。明日は多分筋肉痛でしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育 「プール授業〜着衣泳」 (6年)
7月3日(木)
体操服を着てプールに入り、着衣泳の訓練を行いました。「もしも」の時に、どうやって救助を待つのか、体験として学ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |