TOP

全校朝会(放送)

 始業式で、児童の皆さんに3つの約束を話しました。
1つ目は、「友達を大切にし、命を大切にする。」
2つ目は、「言葉を大切にして、元気なあいさつする。」
3つ目は、「毎日の学習を楽しむ。」です。
 今日は3つ目の「毎日の学習を楽しむ。」に関連して、皆さんに、「まきた しんじ」さんの詩を紹介します。
〜「教室はまちがうところだ」〜
教室はまちがうところだ みんながどしどし手をあげて
まちがった意見を言おうじゃないか まちがったことをおそれちゃいけない
まちがったことをわらっちゃいけない
まちがった意見をまちがった答えを ああじゃないかこうじゃないかと
みんなで出し合い見つけていくのだ そうしてみんなのびていくのだ
いつも正しく まちがいのない答えをしなくちゃならんと思って
そういうことだと思っているからまちがうことがこわくて
手をあげないで小さくなって だまりこくって時間がすぎる
うつむきうつむきそっとあげた手 先生がさしたドキッとむねが大きくなって
ドキッと体がもえて立ったとたん忘れてしまった
なんだかぼそぼそしゃべったけれど なにを言ったかちんぷんかんぷん
わたしはコトリとすわってしまった 体がスーッとすずしくなって
ああ言やよかった こう言やよかった あとでいいことうかんでくるのに‥‥
それでもいいのだいくどもいくども 同じことをくりかえすうちに
それからだんだんドキリがやんで 言いたいことが言えてくる
はじめからうまいこといえるはずがないんだ
はじめから答えがあたるはずないんだ
なんどもなんども言っているうちに まちがううちに
言いたいことの半分くらいは どうやらこうやら言えてくるのだ
それからたまには答えもあたる まちがいだらけのぼくらの教室
おそれちゃいけない わらっちゃいけない まちがいだらけのぼくらの教室
安心して手をあげる 安心してまちがえる まちがったってばかにしたり
わらったり おこったり そんなもんはおりゃせん だれかがなおしてくれる
そんな教室つくろう そんな教室つくろう みんなでしゃべってつくろう

 
 大隅東小学校を「早く行きたくなる学校。みんなと過ごして楽しい学校。」にみんなで作っていきましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/24 学習参観・懇談会  PTA総会  検尿提出
4/27 視力検査2年
4/28 視力検査1年  社会見学4年(焼却工場)
4/29 昭和の日