TOP

4年体育科 出前授業 2

 基本の練習をした後、チーム対抗でティーボール(ベースボールを易しくしたゲーム)を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども安全 見まもるデー

 毎月7日の子どもの安全「見まもるデー」です。今朝も早朝より地域の方々に集団で登校する子どもたちの安全を見守っていただきました。黄色い帽子をきちんとかぶるのも、遠くの自動車運転手から子どもたちの姿がよく見えるようにするためです。子ども自身にも自分の命の安全を守る意識を育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 授業風景

3年1組が、理科「植物の育ちを比べよう」で、種から実までの育ち方の変化を調べました。
2組は、国語書写で「小山」を書きました。始筆、終筆、折れ、はね、はらいなどを手本を見ながら真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 授業風景

 4年1組が、国語科物語教材「ごんぎつね」で、主人公「ごん」の気持ちを読み取る学習をしました。
 2組は、算数科で「5位数÷3位数」のもとめ方や確かめ方について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

 今日の児童集会では、集会委員会による「猛獣狩り」というゲーム集会をしました。集会委員会が、「猛獣狩りに行こうよ!猛獣なんか怖くない!槍だって持ってるし!鉄砲だって持ってるし!・・・」という歌の掛け合いで、出題された動物名の文字数の友だちを集めます。互いに呼び合っていろいろな友だちが即座にでき、仲間作りが楽しくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校だより

給食だより

運営に関する計画

ほけんだより

運営計画

学力・学習状況調査

体力・運動能力、運動習慣調査

スマートフォンゲームの使用について