TOP

植物の観察 〜3年 理科〜

3年生が学習園で植物の観察をしています。

3年生は理科の学習で、ホウセンカ、マリーゴールド、ひまわりを育てています。

茎の太さや茎の長さを測り、どれだけ生長しているか調べました。

ひまわりは茎も太く元気に育ち花も咲かせています。

子どもたちは、気づいたことを観察カードに絵と文でまとめていきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ピカピカのプール

昨日(6/16水)、教職員でプール清掃を行いました。

来週のプール開きに備え、プールをきれいにしました。

今日は天気が良かったので、水が日光を反射してキラキラしています。

水もプールもきれいで、来週のプール開きが楽しみですね。

もう、プール水泳の準備はできていますか。

当日慌てないように、早めの準備、よろしくお願いします。




画像1 画像1
画像2 画像2

リレー〜 6年 体育〜

6年生が運動場でリレーの学習をしています。

リレー学習の重要なポイントは、バトンパスです。

チームでバトンパスの練習をした後、さっそくレースです。

さすが6年生です。

バトンパスも上手でスムーズです。

他のチームとの競争ではなく、自分たちのチームの記録がどれだけ伸びたかを計測していきます。

走るスピードは急には伸びないので、バトンパスをいかに素早くできるかが重要になってきます。

チームの新記録がでるよう、頑張ってくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 あさがお順調に育っています!

5月に植えたあさがおの種。

今ではたくさんの本葉が生え、順調に育っています。

1年生の児童が、生活科の時間に、あさがおの観察をしています。

本葉の数や色、形、大きさなどいろいろな変化に気づいている子もいました。

数えきれないぐらいの葉が生えています。

みんなが、毎日忘れずに、水やりなどのお世話をしているから、元気に育っているのですね。

もうすぐつぼみができ、きれいな花がたくさん咲きますよ。

それまで、しっかり水やりお願いしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の研究授業その2 〜分数×分数〜

算数の学習の様子です。

自分の考えを、上手に発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31