TOP

運動会にむけて その2

画像1 画像1
いよいよ日曜日は運動会です。

子どもたちの下校後、教職員で準備をしました。
お天気ももさそうです。

子どもたちのがんばりが、楽しみです。



iPhoneから送信

9月30日(金)の給食

今日の給食は、
*酢豚
*中華スープ
*アーモンドフィッシュ
*ごはん
*牛乳
です。

【給食豆知識】
今日の給食には、酢豚が出ました。
酢豚は中国料理のひとつで、中国では「古老肉」と呼ばれています。
しかし、漢字を見ると料理の印象を悪くするのではと考えられ、揚げた豚肉と野菜を甘酸っぱいたれでからめて作るので、日本では「酢豚」と呼ばれるようになったそうです。
と、給食時間の給食委員会による放送時間でも食育クイズを出しました。
大阪市の給食では、中国料理だけでなく、イタリアやフランス、イギリスなどいろいろな国の料理が登場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて

画像1 画像1
今日は、みんなそろって、
開会式と閉会式の流れを確認しました。

6年生は最高学年として、様々な役割を担ってくれます。
頼もしく感じます。

今朝の読み聞かせ

画像1 画像1
今朝、読み聞かせをしていただいた本です。

コロッケが美味しそうですね。

先週は、りんごかもしれない、が登場していました!

9月27日(火)の給食

今日の給食は、
*焼きそば
*オクラの甘酢あえ
*ぶどう(巨峰)
*1/2黒糖パン
*牛乳
です。

【給食豆知識】
今日の給食には、ぶどう(巨峰)が出ました。
ぶどうには、そのまま食べるものや、ワインやレーズンなどに加工されるものがあります。
日本では、そのまま食べるものが多く生産されていて、今日のぶどう(巨峰)は山梨産のものです。
大阪市の給食では、そのまま食べるぶどう(巨峰)だけでなく、レーズンパンや、サラダのドレッシングや魚のマリネなどにワインビネガーを使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

学力・学習状況調査

いじめ基本方針

安全マップ

学校安心ルール

お知らせ

学校のきまり