創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

1月22日(火)朝が早いです 〜6年生卒業遠足〜

画像1 画像1 画像2 画像2
1月22日(火)、
   6年生は卒業遠足で「キッザニア甲子園」に行きます。


キッザニア甲子園は、
広大な敷地に、本物のお店。大人になりきって仕事ができる子どもが中心の町です。給料としてもらったキッソ(専用通貨)を買い物や習い事に使って、楽しみながら社会の仕組みを学びます。

このキッザニアでのリアルな社会体験を通して、子ども達は自分たちの夢を育み、未来を生き抜く力を育ててくれるでしょう。


でも、ちょっと距離が遠い、かつ全てのプログラムが先着順。
人気のあるプログラムの予約はすぐに埋まり、残念ながら活動できない体験がいくつもあった年もありました。

少しでも早く着くために、

      ●22日(火)の集合は、午前7時15分。


普段よりも1時間以上早い登校となります。
7時20分には学校を出発しますので、遅れないように登校させてください。(下校は午後4時15分頃の予定です。)保護者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。

昼食はミールクーポンを使ってキッザニアの中で食べますので、お弁当の準備は必要ありません。

持ち物など詳細は、学年から配布された「しおり」をご覧ください。

                     (学校長)

2年生リコーダー見本

昨日2年生に配布しました学校申し込みのリコーダーの見本になります。
写真に写っているものがすべてセットになっています。
もし実物をご覧になりたい方は、2年生学年廊下に展示していますので、お越しください。申し込み締め切りは1月18日(金)です。よろしくお願いいたします。
                                   (2年)
画像1 画像1

平成30年度「全国学力・学習状況調査」検証シート

画像1 画像1
平成30年度「全国学力・学習状況調査」検証シートを掲載いたしました。

    ○HPのトップページの上段の青いタブ、
         本校の教育 > 全国学力・学習状況調査 
 
    ○HPのトップページの右のタブの下の方
        平成30年度 全国学力・学習状況調査
                    でご覧になることができます

今年度は残念ながら、算数・国語・理科とも大阪市平均を下回る結果となってしまいました。教職員一同、この結果を真摯に受け止め、学習指導の改善や新たな取り組みに努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

本校では、他の教科も含め、総合的に子どもの学力向上を目指しています。

学校園に大きな荒れもなく、子ども達は元気に登校し、日々の学習に励んでいます。また、学校外の地域スポーツにも多くの児童が積極的に参加し、素晴らしい成績を残しています。ぜひ、学校の現状や取組の参考にしていただきたいと思います。  (学校長)

児童用図書寄贈のお願い

画像1 画像1
本日、本校児童には同じ内容のプリントを配布していますが、保護者の方をはじめ、地域の方にも広くお願いしたくホームページにアップさせていただきました。

豊里小学校では、学校図書館の活用を通して、子どもたちの学ぶ力や豊かな心の育成に努めています。その一環として、学校図書館の蔵書の充実を重点的にすすめており、学校での図書購入や学級文庫のデータベース化をすすめてきましたが、まだ十分ではありません。つきましては、ご家庭で読まれなくなった本のご寄贈をお願いいたします。

1.寄贈いただく図書については次の条件を満たす図書に限ります。
 ○小学校図書館向けの図書(絵本・調べ学習に役立つ本・読み物の本)
 (乳児用絵本など、学校図書館に向かない図書は対象といたしません)
 ○変色・汚れ、ページ折れ・破れ、記名落書き等のない図書

2.図書の寄贈方法について
 ○寄贈期間 平成30年12月5日(水)〜平成30年12月14日(金)
 ○寄贈方法 豊里小学校職員室までお願いします。
 (個人懇談時に、各学級担任にお渡しいただいても結構です)

 寄贈いただきました図書の活用方法につきましては、学校に一任いただきますようよろしくお願いいたします。          (学校長)


お問い合わせ等がありましたら、豊里小学校教務主任(06-6328-0241)までお願いします。

重要 本日配布しております                            〜個人懇談会・ウィンターPass〜

画像1 画像1
本日、各学級担任を通して重要なお手紙等をを配布しております。

〇2学期末個人懇談会案内…ご都合の悪い日時がありましたら、速やかに
             担任まで連絡をお願いします。
----------------------------------------------------------------------------
〇「ウィンターPassご利用ガイドブック」(引換券)の冊子

12月8日〜1月14日、大阪メトロ・大阪シティーバス乗り放題やその他の特典がある「ウィンターPass」の引換券がついています。地下鉄の駅などの引換場所で「ウィンターPass」に引換の上、ご利用ください。

引換期間は、12月5日〜1月14日です。         (教務)
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

各種案内

学校協議会