本年度も安心・安全な学校づくりと子どもたちの健やかな成長をめざし、教職員一丸となって教育活動を進めていきます。本年度もかわらぬご支援ご協力をたまわりますようお願い申しあげます。

新校舎オープン!その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、新校舎の鍵が渡され、
無事に新校舎がオープンしました。
(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)
校舎内の様子は随時アップしていきます。お楽しみに!!

★来校の際は、今までと同じ西門のインターホンを押して、西門からお入りください。(3月25日現在)

もうすぐ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外構工事中
(* ´ ▽ ` *)ノ
新学期は新しい正門から登校です。

重要 入学式の実施について

新型コロナウイルス感染拡大予防のため、市教委からの通知を踏まえて、入学式を以下のように実施いたします。
なお、日時についは変更ありません。
日時 令和2年4月7日(火) 午前10時 開式
終了時刻は、新2年生の歓迎の演技がなくなりましたので、若干早まる予定です。
***********************************
令和2年3月24日

      大阪市立小松小学校
      校 長 兵庫 唯史

  令和2年度 入学式の開催方法について

春風の候、皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申しあげます。平素は、本校教育活動にご支援とご協力を賜り、厚くお礼申しあげます。
さて、国や厚生労働省からも広く報道されておりますように、大阪市では新型コロナウイルスへの感染拡大を防止するため、市が主催する行事を中止するなどの対応をとっております。そのような中ですが、4月7日(火)に予定しております入学式を3月23日時点の判断として、下記のように簡素化し挙行することといたしました。ご来賓の皆様ならびに地域関係の皆様におかれましては、直前になってこのようなご連絡をさせていただくことになりましたことをお詫び申しあげます。今年度の入学式に限り、ご来賓の皆さま方のご臨席を、ご遠慮いただくことにいたしました。大変失礼とは存じますが、学校としての判断にご理解を賜りますよう、よろしくお願い申しあげます。教職員一同、子どもたちにとって一生に一度の式典が思い出深いものとなるように、全力を尽くしてまいります。

      記

1.日 時 令和2年4月7日(火) 午前10時 開式
2.場 所 大阪市立小松小学校 講堂

変更点
・参加者は入学生・教職員・最小限の同居する親族とします。
・在校生(2年生)は参加しません。
・来賓の参加については、ご遠慮いただきます。
・学校長のことばを短縮します。
・PTA会長の言葉は割愛します。
・来賓祝辞は割愛します。
・式場の椅子などの間隔をできるだけ空けるようにします。
*****************************************

ちょこっと..

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は登校日でした。
久しぶりに子どもたちの姿が学校で見られました。
(^o^)

さて、新校舎が着々と完成に近づいていますが、
学校の塀(へい)が、ちょこっと色変わりしたのに、気がつきましたか?

先日、管理作業員さんと営繕事務所の方が、ペンキをぬってくださいました。
2枚目の写真を見ると、塗る前と塗った後の違いが分かるかと思います。
きれいなチョコ色に変わりました。

作業中、塀(へい)に『ペンキ塗りたて』という貼り紙が貼られていないので、お話を伺うと、「すぐに乾くタイプのペンキ」で、大丈夫だそうです。
「へ〜ぇ」

すだち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きれいな晴天のもと、六年生は巣だっていきました。
(* ´ ▽ ` *)ノ
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校評価

学校だより

学校協議会

年間行事予定

安全マップ