6月16日(日)は日曜参観・防災DAYです。

2月22日(水)の様子です その1

2〜3時間目は、1年生の生活科「むかしあそび」でした。
地域の方々にお越しいただき、講堂では「こままわし」「はねつき」「かみヘリコプター」、特別教室で「しょうぎ」「おりがみ」「おはじき」「おてだま」を教えていただきました。
どの活動でも地域の方々の説明をしっかり聞き、とても楽しそうに様々な遊びをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科で、どろあそびをしました。
 泥団子を作ったり、山を作って川のように水を流したり、普段できないあそびができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 いじめについて考える日
3/8 地区分団会
健康チェックの日

全国学力・学習状況調査結果

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

学校配布文書

学校の安全

学校評価 令和4年度