6月5日(水)〜7日(金)は海洋トライアルです。

3年 図画工作科「スチレン版画」

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作科「スチレン版画」の学習で、
スチレン板に傷をつけていき
昆虫を描きました。

理科「昆虫の観察」で学習したことを
版画で表現しました。

昆虫の体のつくりや特徴を
上手に表現しています。

刷って完成する作品が楽しみです!

3年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
計算の仕方を考えよう

9月掲示

画像1 画像1
3年生

3年 理科「My昆虫の観察」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、1学期から
1人1匹の「My昆虫」の飼育・観察を
行ってきました。

「私だけの昆虫」と思うことで、
その昆虫に対する愛着が生まれ、
その生命に対して思い入れをもちながら
飼育・観察活動に取り組んでいます。

1学期は、対象を「チョウ」に限定しました。
そして、2学期は対象を「昆虫」として、
現在、バッタ、トンボ、クワガタムシ、
アメンボ、アリなどを飼育・観察しています。

休み時間「My昆虫」を気にする様子や
毎日「My昆虫」を連れて登下校する姿が見られます。

頭・胸・腹といった体の仕組みだけでなく
足先の形や口の形など
さまざまな体の仕組みを
よく観察し、記録しています。

3年 社会見学「店で働く人々の仕事」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
同じく、今市商店街の様子です。
ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全国学力・学習状況調査結果

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

学校の安全

校長経営戦略予算

プログラミング教育

学校教育全体計画

学校評価 平成29年度

学校評価 平成30年度

研究