6月5日(水)〜7日(金)は海洋トライアルです。

3年生 国語科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習の振り返りを発表しました。

3年生 国語科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「もうどう犬の訓練のリーフレットをかこう」

3年生の友達を対象にしたリーフレットを作成しています。

折り方 写真 要約の仕方 使いたい用紙など
一人一人しっかりと考えて作成しています。
自分の得意なところは わたしに任せて!と
友達にもアドバイスをしました。

3年 社会見学「パナソニック乾電池工場」 その1

画像1 画像1
社会科「工場で働く人々の仕事」で、
11月28日(水)にパナソニック乾電池工場へ行ってきました。

電池の学習を行いました。
工場で働く人の人数、工場の広さ、
世界に出荷されている乾電池などを
紹介していただきました。

工場内を見学しました。
オートメーションで電池が出来上がる様子と、試験室の様子を
見学しました。

思っていた以上に、ほとんど機械で作られいることや
1分間に400個作るスピードの速さに
子どもたちは驚いていました。

3年 社会見学「パナソニック乾電池工場」 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ショウルーム「エナジーワールド」では、
映像ゲームやミニカーレースなど
体験しながら楽しく学習しました!
あっという間に時間が過ぎました!

3年 社会見学「パナソニック乾電池工場」 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分のマンガン電池を作りました。

食塩水、二酸化マンガンを上手に
乾電池の筒の中に入れ、
作っていました。

最後に、自分で描いたラベルシートを貼り、

完成!!!

部屋を暗くして、
みんなが自分の乾電池で豆電球を点灯させ
イルミネーションにしました。
とても綺麗で、大きな歓声が上がりました♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全国学力・学習状況調査結果

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

学校の安全

校長経営戦略予算

プログラミング教育

学校教育全体計画

学校評価 平成29年度

学校評価 平成30年度

研究