令和6年度がスタートしました。「やる気」「根気」「元気」でがんばりましょう!

田んぼに行ってきました(5年・6月29日)

 5月に田植えをした5年生が、観察や草引き等をしに、ハグミュージアムの屋上にある田んぼに出かけました。
 想像していた雑草は一切生えておらず、稲は、きれいに青々と成長していました。
 子どもたちは、田んぼの様子を観察し、稲が育っている水の中で動く、ちっちゃな生物に興味津々。ビンにいれて持ち帰り、学校の顕微鏡で見ることにしました。
 観察の後はビルの中のホールで、田んぼの中の生物や食物の生態系について学習しました。田植えから始まった学習は、どんどん子どもたちの中に知識として入り込んでいくようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会です(6月29日)

 月曜の朝、晴れ渡った空の下で児童朝会です。
 校長先生からのお話です。
 「7月は1学期のまとめの月です。これまで身に付けてきたことをまとめてほしいと思います。今日10円玉を一つ持っています。この10円を、1年365日貯めていくと3650円にもなります。10円だけではあまり買えるものがありませんが、3650円あるといろいろなものが買えます。一つ一つの積み重ねがたくさんの力になります。継続は力なり、です。どんなことでも続けていくことが大事です。例えば一日に漢字3文字を覚えたら、1年で1000字以上の漢字を覚えることになります。何事も毎日コツコツ努力を重ねて、自分の力を高めていってください。
 今日から、プール水泳の時間に、体育の先生になろうとしている大学生の人たちが来てくれて、皆さんに教えてくれます。水泳も毎日一つ一つ練習して、力を伸ばしていきましょう。」


画像1 画像1 画像2 画像2

初めてのプール水泳(1年・6月24日)

画像1 画像1
 お日様がちょうどいい具合にキラキラ輝きだした水曜の3時間目、1年生が初めて日吉小学校のプールに入りました。
 1年生の子どもたちにとって、四角い学校のプールは巨大に見えるのでしょう。「わあ、おっきい」という感嘆の声が聞こえてきました。シャワーは、「ぞうさん」を最初から歌い終わるまでの間しっかり浴びる、というのが約束です。早く抜け出したいのをこらえて、みんながんばっていました。
 プール学習では、プールサイドから水の中へ入るとき、1,2,3…の号令で順にどの位置につくか決めています。事故のないプール水泳を進めるための決まりです。子どもたちは前もって学習した決まりのとおり、指示に従い行動していました。
 音楽をかけての水の中での体操は、アクアビクスさながら(?)でしたが、お手本の先生のとおりしていると面白い動きもあって、何度も笑いが起きていました。
 お日様からも応援をもらって、楽しいプール水泳の時間になったようです。

画像2 画像2

大きくなってきたよ(1年・6月23日)

画像1 画像1
 春、植木鉢に種をまいてから、観察を続けている「あさがお」。1年生の子どもたちは、芽が出て、双葉が開いて、本葉が出て、肥料を置いて、支柱を立てて、と成長を見てきました。
 今回、学習園を見に行くと、葉っぱが青々と茂り、ツルがたくさん出ていて、手入れが必要な状態になっていました。子どもたちは、お隣の鉢にお邪魔しているツルをはずして自分の支柱に巻いたり、支柱を見失ってよそを向いているツルを誘導したりしました。ツルがポキンと折れないように、ていねいに慎重に作業をしました。
大事に大事に扱って、また次の成長を楽しみにしている子どもたちでした。
画像2 画像2

PTA親子ドッジボール大会(6月21日) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたち同士の次は、大人と高学年の子どもたち、そして大人同士の対戦をしました。最後には、先生チームとPTAチームの対戦を、男性チーム・女性チームに分かれて行いました。
 子どもたちは、お家の方との行事参加がとても楽しそうでした。
 大人たちは、和やかな中にも闘志を燃やして、日頃あまり動かさない筋肉を存分に稼働させ、頑張っていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31