令和6年度がスタートしました。「やる気」「根気」「元気」でがんばりましょう!

素敵なクリスマスリース(12月24日)

 今年、1年生の子どもたちが種から育てた「あさがお」の成長記録は、ホームページでもお知らせしたとおりですが、花が終わってもツルを残していました。
 そのツルを使って、子どもたちはクリスマスリースを制作しました。ぐるぐる丸くツルを巻き、秋の間はしばらく教室にぶら下げて乾燥させていました。12月が近くなった図工の時間、めいめいの好きな飾りを付けて、リースが完成です。
 今日はクリスマスイブ。これまで校舎の掲示板や教室に飾られ、雰囲気を味わわせてくれたたくさんのリースは、子どもたちが持って帰りました。今度は、それぞれのお家で飾られていることでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会です(12月24日)

画像1 画像1
 今年最後になる児童集会は、集会委員会の子どもたちが、サンタクロースを題材に劇をしてくれました。
 劇中に三択クイズも出題され、和気あいあいとした中で、子どもたちは楽しい時間を過ごしました。

画像2 画像2

図工室工事が始まりました(12月22日)

 つい先日まで、東館4階の6年2組と6年3組の教室の間に図工室・図工準備室がありました。お便りでご連絡したとおり、それらを普通教室に改造する工事が始まっています。
 先週は、図工室や準備室の中の、驚くほどたくさんあった大小さまざまな物品を移動させました。
この19・20日の土・日は、壁や洗い場の取り壊しにかかったので、大きな音が響くことになり、近隣の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしました。23日(水・祝)においても、残りの作業で音が発生すると思いますが、どうぞご理解いただきご了承くださいますようお願いします。
 来年2月末には工事が終わり、普通教室が2つ完成する予定です。

画像1 画像1 画像2 画像2

児童集会(12月17日)

画像1 画像1
 木曜朝の児童集会。今回は、健康委員会の子どもたちが劇をしてくれました。テーマは風邪予防。夜更かしをしたり、手洗いをしなかったりすると、ウイルスが増殖し体調が悪くなります。そこへ、「かぜ予防レンジャー」が出てきて、ウイルスを退散させるという内容です。
 シナリオは、子どもたちが考えたそうです。たくさんの登場人物が、所狭しとばかり生き生きと演じていました。観客のアンコールに、健康委員会の子どもたちも応えて再登場し、全員が和気あいあいと楽しい時間を過ごしました。

画像2 画像2

本の読み聞かせ、今年最後です。(1年・2年・3年)

 学期末懇談会が始まる前の14日から16日の昼休み、ボランティアグループ「おひさん」の方々に来ていただき、1年生から3年生の子どもたちに、順に本の読み聞かせをしていただきました。
 読んでいただいた本は、「まどからおくりもの」「トナカイのいちねん」「ツリーさん」などなど。クリスマスを扱ったお話がほとんどでしたが、お正月前でもあり、2年生には「おもち」という本も読んでいただきました。1年生には、「赤鼻のトナカイ」の手話歌も教えていただきましたが、子どもたちはすぐ覚えて、音楽に合わせて手話の動作を流暢にしていました。お話が終わっても、クリスマスの余韻冷めやらぬ様子で、多目的室を出るときには楽しそうな会話が聞こえてきていました。

 ボランティアグループ「おひさん」では、部員を募集しているそうです。保護者の方だけでなくOBの方も、子どもたちに本を読んであげたいという方は、どうぞ、お申し出くださいとのことです。(学校までご連絡ください。)

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31