令和6年度がスタートしました。「やる気」「根気」「元気」でがんばりましょう!

非行防止教室(5年・1月22日)

 5年生を対象に、難波少年サポートセンターの方に来ていただき、非行防止・犯罪被害防止教室を行いました。
 非行の入り口と言われる万引きは窃盗であり、窃盗は犯罪であること、社会では法律を守らなければならないことを、人形劇も交えて分かりやすく子どもたちの心に語りかけられました。
 非行をしないために大切なことが3つあります。
 1 ルールを守ること
 2 断る勇気をもつこと
 3 思いやりの気持ちをもつこと
 いろんな人に迷惑をかけることになったり、自分を大切に思ってくれる人たちを悲しませることになってはいけません。
 これらをしっかり心にとめておくということを、この授業で学んだ子どもたちでした。

画像1 画像1

児童集会(1月21日)

画像1 画像1
 今日の児童集会は、次週の25日から29日までが給食週間であることもあり、給食委員会の子どもたちが、給食について発表をしました。
 ビデオで給食調理員さんを紹介したあと、約790食分の給食の後片付けはとても大変であること、洗っても一番取れにくいのがご飯粒なので、きれいに食べるようにしようなど、会場のみんなに説明しました。
 また、クイズ形式で出題し、おはしの持ち方、配膳の仕方、パンの食べ方なども、みんなにわかりやすく伝えてくれました。
 毎日食べている給食ですが、いろいろなことを教わって、改めて、おいしくいただくことの大切さを学習できたようです。
画像2 画像2

耐寒かけあし、始まっています(1月20日)

 暖かい冬になるかなと思われた今年。寒波に襲われた昨日から、かけあしの取り組みが始まりました。
 昨日は3・4年生、今日は1・2年生、次は5・6年生と、2月5日まで、順に20分休憩の時間に運動場を走ります。音楽の合図で5分間、途中で早くなったりしながら運動場を左回りに走り続けます。
 上着を脱いで白シャツ姿で臨みますが、何周か走れば身体も温まり、冷気も強風もなんのその。頑張って走った分、清々しそうな表情で教室に帰る子どもたちでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなし会(1月18日・19日)

 昨日、今日の二日間に渡り、大阪市立中央図書館のボランティアの方々に来ていただき、全学年で「冬のおはなし会」をもちました。
 子どもたちは、それぞれの教室で、椅子を扇形に並べて座り、たくさんの本を読んでいただきました。語り手の「これで終わります」の言葉のすぐ後で、子どもたちから、「面白かったー」という声が聞こえてきました。
 あとから、どんな本を読んでいただいたか、おはなし会のプログラムをいただきました。読んでいただいた本も約1ヵ月間学校に貸し出していただけます。面白いと思った本を自分で読んでみるなど、これを機会に、本に親しむ子が増えればいいなと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウインターフェスティバル出演(1月17日)

画像1 画像1
 日曜日、本校のブラスバンドクラブが、大阪府下の学校の音楽会であるウインターフェスティバルに出演しました。
 大阪狭山市のSAYAKAホールという大きな会場でしたが、子どもたちは緊張の色も見せず、堂々と立派に、自分たちの音楽を聞かせてくれました。
 ひときわ拍手が大きかったのは、気のせいではありません。
 立派な表彰状もいただき、また、今後の活動の励みになったことでしょう。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31