6月15日(土)に、『150才お誕生日集会』(9:00〜10:00)、『記念式典』(11:00〜12:00)を行います。1〜5年生までは、10時30分に下校(西門より)します。17日(月)は、代休としています。よろしくお願いします。

NHK for school 「おうちで学ぼう!」 3月10日(火)

 今日は朝から雨が降り続いていましたね!

 子どもたちは、家で静かに過ごしていたでしょうか・・?!

 今回、学校の授業でも視聴しているEテレの“NHK for School”に、特設ページ「おうちで学ぼう!」が開設されました。

 本来なら、学年末に扱うはずだった内容を番組で学べるということで、おすすめの番組や動画を紹介しています。

 家庭学習の一環として、番組を活用してみてください。
     ↓
http://www.nhk.or.jp/school/

今日の様子 3月9日(月)

 週が明けましたが、今日は市教委からも特に先週と違った連絡はありませんでした。

 今日は日中20度近い気温となり、4月中旬ぐらいの陽気でした。

 校庭のモクレンがつぼみから花が咲き始めました。やはり例年よりは、モクレンも少し早く咲き始めたようです。

 いつまで臨時休業が続くのか・・何となく落ち着かない毎日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の児童受け入れ状況について 3月6日(金)

 学校の休業が始まって1週間が過ぎました。

 今週の児童の受け入れ状況を、お知らせします。

 2日(月)  2人
 3日(火)  3人
 4日(水)  6人
 5日(木)  8人
 6日(金)  6人(予定)

 なお、今日の新聞に、『大阪市立の学校園の休業を延長する方向で検討』『最終判断は13日ごろ』という記事が載っていました。

 新聞やテレビの方が情報が速いかもしれませんが、学校としても情報が入り次第ホームページなどでお知らせしていきます。

 来週も子どもたちの見守りをどうぞよろしくお願いいたします。

 新聞記事を載せておきます。参考までに・・
    ↓
 朝日新聞3月6日朝刊

ミマモルメへの登録のお願い 3月5日(木)

 日吉小では、臨時休業中の児童の安否確認を、登下校メールサービス『ミマモルメ』の開封確認で行っています。

 まだ、ミマモルメの登録をさせていない保護者の方、兄弟姉妹一人ずつ登録されていない保護者の方は、ぜひ登録していただきますようよろしくお願いします。

 なお、『ミマモルメ』のメール利用は無料です。

 下記に問い合わせ先が書かれたプリント添付しますので、参照してください。
       ↓
   ミマモルメへの登録方法

学校での児童受け入れ状況について 3月4日(水)

 臨時休業が始まって2日が過ぎ3日目となりました。

 子どもたちは、各ご家庭でどのように過ごしているでしょうか・・

 今日までの児童の受け入れ状況をお知らせします。

 3月2日(月)  2人
 3月3日(火)  3人
 3月4日(水)  6人(本日の予定)

 当初、子どもを預かる条件としては、「保護者が医療従事者等で世話をする人がおらず、真にやむを得ない場合」としていましたが、2日に市教育委員会から、「ひとり親家庭や子どもが一人で留守番できない場合は預かるなど、柔軟な対応をしてほしい」という通知が届きました。

 この通知に従い、保護者の中で相談されたい方は、学校までお問合せください。よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 卒業式予行
3/17 卒業式前日準備 下校時刻変更(1〜4、6年) 給食終了(6年)
3/18 卒業式

お知らせプリント

行事予定

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

学校安全マップ