令和6年度がスタートしました。「やる気」「根気」「元気」でがんばりましょう!

けがの防止(5年)

 学校で多いケガの種類は・・・

 1位…すりきず
 2位…打撲
 3位…やけど

 今日は、保健の先生が、日吉小で多いケガの種類と、その手当ての仕方について5年生の子どもたちに授業をしてくれました。

 分かっているようでも、とっさの時にできないといけないケガの手当て。

 今日の授業でケガの予防にも関心をもち、元気に毎日を過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園の皆さんが小学校へ

画像1 画像1
 今日は“日吉幼稚園”の子どもたちが、学校に来て、1年生の授業や給食の様子を見学しました。

 「ブロッコリー食べられるかなぁ・・」「給食おいしそうやったなぁ・・」

 入学まであと1か月とちょっと・・

 自分が1年生になったときのことを、思い浮かべているようでした。
画像2 画像2

ベストフレンド班活動 2月18日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式まで、ちょうど1か月となりました。

 今日は、朝の時間にベストフレンド班で集まり、6年生と最後に遊ぶゲームとその役割について話し合いました。

 6年生に喜んでもらえて、しかも1年生も楽しめる遊び・・・どんなゲームが出てくるか楽しみです。

クラブ最終日3

 6年生の皆さんは、中学生になったら、また自分がやりたい部活をがんばってくださいね。

 4・5年生の皆さんは、また来年6年生がいなくなった後も、みんなが楽しめるクラブを創りあげていってください。

 高学年のみんなが仲良くなれたクラブ活動でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ最終日2

 どのクラブもとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 卒業式予行
3/17 卒業式前日準備 下校時刻変更(1〜4、6年) 給食終了(6年)
3/18 卒業式

お知らせプリント

行事予定

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

学校安全マップ