令和6年度がスタートしました。「やる気」「根気」「元気」でがんばりましょう!

学校公開・学校説明会 9月8日(火)

 今日は、来年日吉小に入学を考えている新1年生の保護者を対象に、『学校公開・学校説明会』を開きました。

 まず5時間目の1年生の授業を、参観してもらいました。

 今年はコロナ禍のため学習参観を中止しているので、1年生の子どもたちは大人の人たちが見に来てくれたので、興味深々でした。

 1年生の学習の様子を見て、少しは小学校での学習の様子が分かったと思います。

 そのあと、家庭科室で日吉小の様子について説明会を開きました。

 今日の説明会を聞いて、来年日吉小学校に一人でも多くの1年生が入学してきてほしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 今日の2時間目に避難訓練を行いました。

 本当は『大阪880万人訓練』に合わせて、4日(金)に実施する予定でしたが、雨天のため今日に延期されていました。

 台風や地震などの自然災害は、人間にはどうしようもない災害です。

 いつどこで起こるか分からないので、その時の状況に応じて対応も変わってきます。

 これからも、先生の指示をしっかりと守って行動していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生紹介 9月7日(月)

画像1 画像1
 今日の全校朝会では、今日から来られる先生や教育実習生の紹介をしました。

 職員室で職員に紹介したあとに、子どもたちへの紹介のためにビデオ撮影を行いました。

 各クラスでは、給食の時間にそのビデオを見ることになっています。

 新しい先生方と子どもたちが早く仲良くなってほしいです。

 今週もがんばりましょう!!
画像2 画像2

BF活動も各教室で! 9月3日(木)

 木曜日は、児童集会の日。

 今週も各教室にBF班(ベストフレンド班)で集まり、「○×クイズ」をしました。

問題
Q:今年入学してきたかわいい1年生は、202人である。○か×か・・
A:正解は×の192人でした。192人のかわいい1年生がこの日吉小学校の仲間になりました。みなさん、なかよくなりましょうね!

Q:今週の月曜日の給食は、厚揚げマーボー丼でした。○か×か・・
A:正解は○です。ほんとにおいしかったですよね!!

 教室によっては、円になって座ったり、机を合わせたりして工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミストの設置 9月1日(火)

画像1 画像1
 今まで簡易なミストをつけていたのですが、今週から給食室前に“本格的なミスト”を設置しました。

 今までは少し服がぬれていたのですが、これからのミストは水滴が細かくぬれる心配もありません。

 気分的なことかもしれませんが、少しでも涼しい気分で学習に臨んでくれたらうれしいです。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式準備(午前)

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

がんばる先生支援(研究支援)

R4年度新入生関係