6月15日(土)に、『150才お誕生日集会』(9:00〜10:00)、『記念式典』(11:00〜12:00)を行います。1〜5年生までは、10時30分に下校(西門より)します。17日(月)は、代休としています。よろしくお願いします。

学級写真 4月9日(金)

 今日は、職員写真を撮ったあと、1〜6年生までの全クラスの『学級写真』を運動場で撮りました。

 一応、写真を撮るときだけマスクは外すように言ったのですが、マスクを外したくないという子には、マスクをつけたまま写真を撮るようにしました。

 今日休んだ子は、来週の月曜日に個別に撮るようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式3

 最後は、学年ごとに集まって、担任の先生が自己紹介をしたりクラス発表をしたりしました。

 子どもたちにとっては、自分が何組になって誰と一緒になれたのか、担任の先生は誰なのか・・一番気になるところでしょう・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式2

 続いて、昨日入学式を終えて日吉小学校に入ってくれた新1年生を、子どもたちに紹介しました。

 今年の新1年生は、186名です。

 皆さん!1年生は分からないことがいっぱいありますので、いろいろと教えてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式 4月8日(木)

 久しぶりに校庭に子どもたちの元気な声が戻ってきました。

 今日から令和3年度の1学期がスタートです。

 まず、運動場に2〜6年生が集まって、今年来られた教職員の先生がたを紹介する『着任式』を行いました。

 今年は14名の方が、日吉小学校に来てくれました。

 また、配付するプリントで詳しく紹介させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急時対応研修(職員研修)

 今日は、午後から教職員を対象に、『緊急時対応研修』を行いました。

 この研修は、食物アレルギーなどでのアナフィラキシーショックが起こった時の対応や、エピペンの使い方、てんかん発作の対応などについて、実地訓練も含めて行いました。

 新学期になり、また、どんな対応が出てくるか分かりませんので、気持ちも新たに研修を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/6 きらきらチェック  C-NET(5年)
10/8 自然体験学習保護者説明会(6年)
10/11 運動会実行委員会(クなし)  C-NET(4年)
10/12 C-NET(6年)

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

学校だより

年間行事予定

R4年度新入生関係