6月15日(土)に、『150才お誕生日集会』(9:00〜10:00)、『記念式典』(11:00〜12:00)を行います。1〜5年生までは、10時30分に下校(西門より)します。17日(月)は、代休としています。よろしくお願いします。

卒業証書の押印

 今日の放課後に職員で手分けして、卒業証書に学校の印を押印しました。

 卒業生全員分なので、けっこうな枚数となりますが、一枚一枚心を込めて押印しています。

 卒業式の当日には、心のこもった証書をしっかりと受け取ってくださいね・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のクラブ活動 Part2

 子どもたちの休みが多かった時と、クラブ発表の時が重なっていたのが残念だったですが、3年生の皆さんは、来年入るクラブは決まりましたでしょうか・・

 3年間同じクラブの入るのもいいですし、1年ごとに違うクラブに入るのもおもしろいかもしれませんね・・

 6年生の皆さんは、今までクラブ活動を中心になって引っ張ってくれてありがとう!!

 中学校では、部活となりますが、打ち込める部活が見つかるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のクラブ活動

 今日は、今年度最後のクラブ活動でした。

 今年もコロナ禍のため、例年通りの活動はできませんでした。

 しかし、どのクラブも6年生のクラブ長を中心に、できる活動を工夫して行っていました。

 全部のクラブを回ることはできませんでしたが、1枚ずつでもそれぞれの活動の様子が分かる写真を載せてみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 表彰式を行いました

 本日の児童朝会で、「読書感想画」と「こども音楽コンクール」の表彰式が行われました。
 読書感想画は、1年生から6年生の児童が、音楽コンクールは6年生が代表で表彰式に出ました。
 
 校長室で校長先生より表彰状が手渡せられました。どの児童も緊張することなく、姿勢よく表彰式ができていました。おめでとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

賞状の紹介 2月28日(月)

 明日からは3月、まとめの時期となります。

 学校にも、今年度子どもたちががんばったあかしの賞状がいっぱい届いています。

 今日の全校朝会では、その賞状の紹介をしました。

 今日紹介したのは、
・『読書感想画コンクール』での奨励賞
・合唱部の『西日本優秀校発表音楽会』でのデンタルプロ賞
です。

 子どもたちのがんばりが、全校みんなに伝わってくれたらうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 名前の日 地域子ども会班長会(20分休み:多目的室) C-NET(6年)
3/2 地域子ども会・集団下校(6限) C-NET(5年)  夢授業(5年)
3/4 卒業を祝う会(2限〜)
3/7 委員会(最終) C-NET(3年)

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

全国学力学習状況調査

学校だより

年間行事予定

R4年度新入生関係