6月15日(土)に、『150才お誕生日集会』(9:00〜10:00)、『記念式典』(11:00〜12:00)を行います。1〜5年生までは、10時30分に下校(西門より)します。17日(月)は、代休としています。よろしくお願いします。

西区長杯バレーボール大会 6月5日(日)

 今日は西スポーツセンターで、『西区長杯バレーボール大会』が行われました。

 久々の大会で、たぶん3年ぶりのバレーボール大会です。

 日吉小のチームは、このコロナ禍で練習もあまりできていなかったと思いますが、今日は、西中OGチームと対戦し、善戦していました。

 みんなで集まる大会も、やっとできるようになったなぁ・・と試合を見ていて思いました。

 午後からは、堀中OGチームとの対戦です。

 午後からもがんばってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 救急救命講習会

講堂での講習会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 救急救命講習会

本日、教職員の救急救命講習会を行いました。
講習会は、蜜を避けるために多目的室と講堂で行いました。

西消防署の方に来ていただき、内容は心肺蘇生法の実習訓練です。
学校では、毎年プールが始まる前に講習会を行っています。

心臓マッサージとAEDの使い方を、教職員が毎年訓練して、
万が一の場合に備えています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生あてクイズ 6月2日(木)

 「好きなものはシュークリームです。」
 「マンホールの写真を集めるのが趣味です。」
 「3階で仕事をしています。」
 「その先生は、だれでしょう・・?!」

 今日の児童集会は、『先生あてクイズ』です。

 日吉小学校には70名近い先生がいますので、先生をあてるのもなかなか難しいです。

 子どもたちは、みんな大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベストフレンド班活動

 今年も1〜6年生までの班(ベストフレンド班)を編成しました。

 今日の5時間目、今年度初めての『ベストフレンド班活動』を行いました。

 今日の活動のめあては、自己紹介をした後に、『ひよしわくわくフェスティバル』の出し物を決めることです。

 班長を中心に、各班、第3希望まで決めました。

 ベストフレンド班で活動することも、この3年間、ほとんどできなかったので、ほんと久しぶりでした。

 今年は、ベストフレンド班での活動も活発に行いたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/6 委員会 社会見学(あべのハルカス:3年) C-NET(4年)
6/7 芸術鑑賞 C-NET(6年)  ゆとりの日
6/8 きらきらチェック 尿検査(2次)
6/10 C-NET(5年)