6月15日(土)に、『150才お誕生日集会』(9:00〜10:00)、『記念式典』(11:00〜12:00)を行います。1〜5年生までは、10時30分に下校(西門より)します。17日(月)は、代休としています。よろしくお願いします。

今日は入学式です! 4月7日(木)

今日は入学式です。

 準備はすべて整っています。

 午前の部は受付が9時30分〜
 午後の部は受付が13時30分〜

 時間に余裕をもってお越しください。

 お待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は入学式です! 4月7日(木)

 春の陽気を感じる日となりました。

 今日は入学式です。

 準備はすべて整っています。

 午前の部は受付が9時30分〜
 午後の部は受付が13時30分〜

 時間に余裕をもってお越しください。

 お待ちしています。

緊急時対応研修(職員研修)

 教職員を対象に、『緊急時対応研修』を行いました。

 はじめに、食物アレルギーなどでのアナフィラキシーショックが起こった時の対応や、エピペンの使い方、てんかん発作の対応などについて学びました。その後、教室での緊急対応の実地訓練を行いました。

 新学期になり、どんな対応が出てくるか分かりません。気持ちも新たに研修を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式準備 4月6日(水)

 今日は、新6年生の子どもたちが学校に来て、明日の入学式の準備をしてくれました。

 講堂・1年生の教室・トイレ・廊下など・・新しい1年生が気持ちよく来てもらえるように、心をこめて掃除をしました。

 明日は天気もよく暖かいそうです。

 桜の花も何とか新入生を迎えてくれそうです。

 6年生の皆さん!

 6年生としての初めての責任ある仕事を、一生懸命にしてくれてありがとう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生になったね! 4月5日(火)

 今日は、中学校の入学式でした。

 3月に卒業していった卒業生が、中学校の入学式の後に、久しぶりに学校に来て卒業式の時の写真やDVDを受け取っていきました。

 卒業式から1か月も経っていませんが、中学校の制服を着ていると、少し大人っぽくなって、やっぱり中学生らしく見えました!

 春ですね・・

 中学校生活も今日からスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/4 委員会 生き物観察出前授業(5年)C-NET(3年)
7/5 非行防止教室(6年)C-NET(6年)
7/6 きらきらチェック 科学館(4年)
7/7 歯科検診(1・6年) 社会見学(3年:あべのハルカス)地域子ども会
7/8 非行防止教室(5年)C-NET(5年)ノー残業デー