6月15日(土)に、『150才お誕生日集会』(9:00〜10:00)、『記念式典』(11:00〜12:00)を行います。1〜5年生までは、10時30分に下校(西門より)します。17日(月)は、代休としています。よろしくお願いします。

今日もがんばってます! 8月8日(月)

 NHKコンクールまで、あと3日となりました。

 今週は、学校も閉庁となっていますが、合唱団は最後の追い込み練習のため、朝から学校に来て練習しています。

 あと3日間、学校で練習をしたり、区民ホールで最終リハーサルをしたりして、最後の調整を図ります。

 練習の成果で自信がついてきたのか、一人一人が笑顔で歌っているのが印象に残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玄関塗装終了 8月5日(金)

 教職員の手による玄関塗装が完成しました。

 ちまたではDIYが流行っているそうですが、まさしく玄関塗装もDIYです。

 学校にあるペンキを使い、教職員が手塗りして・・

 業者のようにはいきませんが、手前みそですが、なかなかよくできていると思います。

 アサガオが、一輪可憐に咲いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪市児童水泳記録会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな自分の記録を伸ばそうと、一生懸命に泳いでいました。

こんな立派な50mプールで泳げるだけでも、いい経験になると思います。

付き添いをしていただいた保護者の皆さま、今日はありがとうございました。

大阪市児童水泳記録会 8月4日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はラクタブドームで水泳記録会がありました。

日吉小学校からは5人の子どもたちが参加しました。

みんな少し緊張ぎみでした。

ひまわりが咲いています!

 校庭に「ひまわり」が悠々と大きな花を咲かせています。

 こんな暑い中ですが、こんな「ひまわり」を見ていると、何だか元気になれますね。

 そのそばで、青い柿の実が育っていました。

 この柿が熟すころには、校舎増築のため、この柿の木も切られるのかと思うと、少し切ない気持ちにもなります。

 講堂では、今日も合唱団の子どもたちが汗を流しながら練習をしています。

 草木とは比べられませんが、子どもたちが一生懸命に目標に向かって頑張っている姿にも、心が動かされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/8 学校休業
8/9 学校休業
8/10 学校休業
8/11 山の日
8/12 学校休業