6月15日(土)に、『150才お誕生日集会』(9:00〜10:00)、『記念式典』(11:00〜12:00)を行います。1〜5年生までは、10時30分に下校(西門より)します。17日(月)は、代休としています。よろしくお願いします。

学級会をしよう!(1年)

 日吉小の今年の研究は「学級活動」です。

 学級会をして、クラスみんなで話し合ったり決めたりします。

 今日の議題は「2年生ありがとうの会をしよう」です。

 きっと『おいもちゃランド』に招待してもらったお礼に、何か1年生でもしたかったんでしょうね・・

 友だちの意見にうなずいたり、質問したりしていました。

 みんなで考えて納得した「ありがとうの会」に、2年生も喜んでくれると思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習園の解体 11月29日(火)

 学習園の解体作業が始まりました。

 それにともない、柿の木やキンカンの木も伐採されました。

 しようがないですが、あれだけ柿を毎年つけてくれていた2本の木が切られると、やはり残念です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動場も狭くなりました! 11月28日(月)

 今日は、運動場で全校朝会をしました。

 これからは工事の関係で、運動場が狭くなって、全校朝会もまたTeamsを使って各教室に配信する形になるかもしれません。

 朝会では、転入生の紹介をしたり、合唱団の賞状を渡したりしました。

 朝会が終わってからは、北門からトラックが入れるように、黒のゴムマットを敷く作業が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展公開中!

 火曜日から始まった『作品展』

 子どもたちの力作が、講堂にずらっと並んでいます。

 午前中は子どもたち、午後から保護者と時間を分けて実施しています。

 時間的に難しい方もおられると思いますが、よろしくお願いいたします。

※ 各学年のテーマを載せておきます。
1年:ひよしカフェ
2年:不思議なたまごから生まれた世界
3年:お城のファンタジー
4年:ジャングル大冒険
5年:ひよシーサー〜みんなの願いを叶えるさ〜
6年:火の鳥・浮世絵の世界
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

倉庫の移動 11月24日(木)

 23日の勤労感謝の日に、プール取り壊し作業の前に、体育倉庫を移動しました。

 この後、北門からトラックが移動できるようにゴムマットを敷く作業も始まります。

 少しずつ作業が進み始めましたが、その分、運動場も狭くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 C-NET(3年)
3/14 C-NET(6年)
3/17 卒業式

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

行事予定

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

学校だより

年間行事予定

R4年度新入生関係

R5学校協議会