令和6年度がスタートしました。「やる気」「根気」「元気」でがんばりましょう!

黙とう

 今日は、東日本大震災から13年目となる3月11日

 地震のあった午後2時46分に、『黙とう』を行いました。

 5時間目で下校となる学年は、帰る用意をして・・

 6時間目がある高学年は、6時間目の勉強の前にしました。

 被災された皆さまに、心からお悔やみ申しあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月最後の全校朝会 3月11日(月)

 来週18日(月)は卒業式なので、今日が今年度最後の全校朝会となります。

 ・13年前の『東日本大震災』のこと
 ・『サンキューフェス』や音楽集会で、「ありがとう」の感謝の気持ちが伝わったこと

 の二つの話をしました。

 3月3日に行われた子ども会ソフトボール大会の表彰状も、渡しました。

 卒業記念大会でもあり、今年6年生のメンバーで記念に写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新校舎内覧2

 2階部分は、音楽室兼多目的室。教室は外に出れるようになっていましたので、何らかの対策が必要です。

 3階部分はプールの機械室となり、4階(屋上)が新しいプールとなります。

 内部の工事は、もうしばらくかかりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新校舎内覧 3月5日(火)

 3月に入り、新校舎を覆っていたシートが取り外されました。

 工事の方にお願いし、新校舎内を見学させてもらいました。

 本館とは廊下を通してつなげてもらうようお願いしていましたが、その通りになっていました。

 1階部分は、新しい給食室といきいき教室、生涯学習ルームになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 3月4日(月)

 3月になりました!
 
 下校時刻も午後4時30分となり、全校朝会も運動場で行うことになりました。

 久しぶりに『日吉たいそう』を運動委員会の子どもたちと一緒にし、そのあと『読書感想画コンクール』での賞状を渡しました。

 子どもたちには、『今〇ら』の言葉を考えてもらい、「今から」「今なら」の気持ちでしめくくりの3月をがんばってほしいという話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 C-NET(5年)
3/12 C-NET(3年)
3/13 卒業式予行(6年)
3/15 卒業式前日準備 下校時刻変更(5年以外:13:30下校)

学校のくらしのきまり

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

年間行事予定

PTA活動

R5学校協議会

事務室より

R6年度新入生関係