令和6年度がスタートしました。「やる気」「根気」「元気」でがんばりましょう!

航空写真準備 4月11日(木)

 明日は、創立150周年を記念して『航空写真』を撮影します。

 今日はその準備のために、業者の方が白線を引きに来てくれました。

 明日は、9時半から子どもたちが並び始め、10時には写真を撮影する予定です。

 できれば、明日は休まずに来てほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 4/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、地震に対する避難訓練を行いました。
1年生も緊張しながら真剣に訓練に取り組みました。

地域子ども会 4月10日(水)

 今日の5時間目に『地域子ども会』を行いました。

 4月最初の1回目ですので、

・班長やメンバーの確認
・集合場所や集合時間、並び方の確認
を行いました。
 
 日吉小学校では、集団登校を実施しています。できるだけこの登校班で学校に来てほしいです。

 話合いが終わった後は、集団下校をして帰りました。

 台風が近づくなどの緊急な下校の場合は、この集団下校となりますので、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新校舎の給食室

 今日から新校舎での新しい給食室となりました。

 子どもたちも、新しい校舎に入るのは初めてなので、少し物珍しそうにしていました。

 工事がまだ完了していないので、少し動線が違いますが、当分はこのルートで給食を運んだり返したりします。
 
 旧給食室は、今年度中に教室に改造されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校班の班長会議

 20分休みに『班長会議』を行いました。

 集団登校などでの新しい班長さんが集まりました。

 明日の「地域子ども会・集団下校」で気をつけてほしいことを伝えるために、集まってもらいました。

 新しい班長さん!
 この一年間、登校班のみんなから頼られる班長になってほしいです。
 続けるのは大変だと思いますが、がんばってください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/16 発育測定・聴力検査(3年)  避難訓練予備日 C-NET(5年)
4/17 きらきらチェック 発育測定・聴力検査(2年) C-NET(6年) 学級写真撮影(全)
4/18 耳鼻科検診(4、5年:8:45〜)全国学力学習状況調査テスト(6年) 学級写真撮影(欠席者用) C-NET(3年)
4/19 全国学力学習状況調査アンケート(6年) 発育測定・聴力検査(2年) 給食参観(1年) 学習参観(2〜6年) 学級懇談会
4/22 発育測定・聴力検査(5年) すくすくウォッチアンケート(5、6年) C-NET(4年) 住居確認(給食後13:30下校)