6月15日(土)に、『150才お誕生日集会』(9:00〜10:00)、『記念式典』(11:00〜12:00)を行います。1〜5年生までは、10時30分に下校(西門より)します。17日(月)は、代休としています。よろしくお願いします。

誕生日集会の隊形練習 5月30日(木)

 6月15日(土)の『150周年お誕生日集会』は、ベストフレンド班をコの字の形にして並びます。

 今日は、その並び方を練習してみました。

 1,000人以上の子どもたちが、運動場で初めてベストフレンド班ごとに並ぶので、時間はかかりましたが、何とか並ぶことができました。

 集会当日に歌う校歌や『にじ』の替え歌を全員で歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベストフレンド班 ろうそく作り

 今日5時間目にベストフレンド班活動がありました。150周年全校集会に向けて、巨大ケーキに乗せるろうそくをつくりました。班ごとにお誕生日メッセージと名前を書きました。同時にスローガンを班ごとに1文字仕上げました。明日からの集会で集合するときに使う旗づくりも仕上げました。どのグループも異学年で仲良く過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五葉松の植樹 5月28日(火)

 今日、雨の中でしたが、玄関横に五葉松(ごようまつ)を植樹してしただきました。

 6年前に玄関の松が枯れてしまい、残念だったのですが、また、おもむきのある玄関になったように思います。

 枯らさないように、大切に育てていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

 今日も朝から雨だったので、朝会はTeamsを使って各教室に配信しました。

 日吉小学校は、1874年(明治7年)6月23日に、今の場所に創設され、今年で150年目を迎えるという話をしました。

 また、週目標では、早口言葉を二つ紹介して、雨の日でも教室で静かに遊べる話をしてくれました。

 これから梅雨の時期にもなりますので、運動場に出られないときには、教室で静かに遊ぶようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バースデーケーキの制作

 今日の放課後、教職員みんなで『巨大バースデーケーキ』を作りました。

 このケーキは、6月15日の児童会主催の『150年お誕生日集会』で使います。

 ラップの芯で作ったロウソクに、ベストフレンド班ごとに名前や願い事を書き、それをこの3段のケーキに立てて飾ります。

 当日は、どんな集会になるか楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/12 読み聞かせ(5年) 記念式典準備(1〜5年、13:30下校) 社会見学(3年、あべのハルカス) プール開き C-NET(6年)
6/13 歯科検診(1年、6年、9:50〜) 記念式典リハーサル(6年、3限)
6/14 読み聞かせ(3年)
6/15 150周年お誕生日集会  (1年〜5年10:30下校) 150周年記念式典 (6年、12:30下校)
6/17 代休
6/18 林間学習動画説明配信(5年) C-NET(5年)

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

学校協議会

学校だより

年間行事予定

学校安全マップ