6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

給食風景 (2月25日)

今日の給食メニューは
 ・さんまのみぞれがけ
 ・牛肉とジャガイモの煮物
 ・野菜の炒め物
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

今日は1年生の様子です。

よく給食に出てくる「さごし」や「赤魚」など大きな切り身とは違い、今日はちょっと手こずる【さんま】でした。一人分はさんま1/2匹で、おなかの部分になるか尻尾の部分になるかは運です。
※みぞれがけ … 大根おろしがかかっていました。

今日は1〜4年生まで教室を回りましたが、さすがに、1年生や2年生は大苦戦です。今日はお家の方がいません。自分で何とかしなければ給食は終わりません。
でも、友だちとあーだ、こーだと言いながらお箸で奮闘していました。女の子は特に小骨も気になるのか必死に取っていました。
きれいに取った絵にかいたような背骨も自慢げに見せてくれる子もいました。

機会があればお家でも練習をしてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 性教育6年
3/3 卒業生を送る会
委員会活動(最終)
3/5 がらがらどん
3/6 茶話会6年
3/7 PTA実行委員会

学校だより

運営に関する計画

その他