6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!

校長室だより『トライ』No30

 月曜の朝は児童朝会です!

 いつもなら先々週は『無我夢中』、先週は『優』など、四字熟語やことわざ、文字について私が考えたお話をしています。
 しかし、今日は、子ども達の書いた作文を紹介しました。

 家族への思い、命の大切さなど道徳の学習で考えたことや感じたことをしっかり伝えることができていました。

 国語や算数で得た知識も大切ですが、このような心情(いわゆる見えない学力)を育てることも大変重要ですね。

 心情は日々の生活の中で、少しずつ少しずつ育っていきます。
 『ヒトは感情の生き物』とも言われます。いろいろな場面で子ども達の心情を育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 卒業式通し練習
3/14 卒業式予行 東淀中学校卒業式