6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!

動物の活動や植物の成長をまとめよう(4年・理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【理科】
 「動物の活動や植物の成長をまとめよう」をめあてに学習しました。動物と植物について1年間の季節によるちがいをワークシートやノートにまとめました。また、カフートを使って理科のクイズをしたり、つくったりしました。次回は理科のクイズ大会をします。とても楽しみですね。ここで子どもたちの感想を紹介します。

・カフートで理科の問題をつくるのが少し難しかったです。
・春に近づいて咲いている桜などをワークシートにかいたのが、おもしろかったです。
・ワークシートに桜の絵をかくのが楽しかったです。


【音楽】
 4年生で学習した曲を選び、グループにわかれて練習しました。今回で音楽の授業は最後になりました。ここで、音楽の授業について子どもたちの感想を紹介します。

・『茶色の小びん』の演奏で、木琴をやってみて楽しかったです。
・『ジッパディードゥーダ』の演奏をするのが難しかったです。
・ペーパーテストで音階をかくのが難しかったです。

★お知らせ★
 お道具箱を持って帰る予定です。お道具箱が入るふくろを持って来ましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/23 給食終了 大掃除1〜5年
3/24 修了式
3/27 春季休業(4月9日まで)