6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!

お楽しみ会・修了式と年度初めの予定(5年・1年間ありがとうございました!)

 昨日・今日と、5年生では自分たちで企画してお楽しみ会を行いました。
 お笑いや紙芝居、クイズ、マジック、合奏、…などなど、わずかな準備期間で仕上げたとは思えない内容ばかりで、とても楽しく過ごしました。
 そして、最後には子どもたちから担任の先生へサプライズとしてアルバム(1組)/動画・呼びかけ(2組)が贈られました。

 学年集会では、「Go Around The World」の活動の一環として、年賀状を送ったチェコの先生からお礼にと、チェコについての動画をみんなで見て、チェコについてより学ぶことができました。
 その後、5年生の生活を通して身に着けたことを振り返り、50周年の豊新小学校の「顔」として、6年生へ向けて3つのミッションを確認しました。
1.低学年の見本となれ
2.前向きにチャレンジせよ
3.自分を大切にせよ

 5年生で学んだこと・身につけたことを胸に、6年生でもっともっと宝を見つけていきましょう♪
――――――――――――――――――――――――――――――
 新6年生の、4月の予定です。
 (春休み号の手紙に訂正があります)
◆6日(木)は、入学式準備のため登校日となります。
 9:00〜9:15に登校しましょう。
 講堂集合 ※旧5年教室にはあがりません。
 12:00すぎに下校する予定です。
 服装と持ち物は、標準服・黄帽/上靴・ハンカチ・ティッシュ・水筒です。

 ※欠席する場合は、必ず学校へ連絡してください。

◆10日(月)は、始業式です。
 8:10〜8:25に登校しましょう。
 服装と持ち物は、標準服(上着ふくむ)・黄帽/上靴・ハンカチ・ティッシュ・水筒・連絡袋・連絡帳です。
 新しい教室の場所を確認し、教室前で新クラスを確認し、新しい教室に入りましょう。
 
※教科書・ノートは、家庭で保管ください。
 なお、図工(下)・保健・家庭科は6年生でも使います。

――――――――――――――――――――――――――――――
 1年間、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 春季休業