6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!

校長室だより『トライ』No6

 いよいよこの週末25日(土)に迫って来ました。今朝は、児童朝会に引き続いて全体練習を行いました。

 スポーツや運動を通して、元気で朗らかな?子ども達の姿を観ていただこうと子ども達も教職員も一丸となって練習に励んでいます。当日、しっかりと応援していただければと思います。

 そんな中ですが、改めて子ども達の健康管理はいかがでしょうか。
 今後予想される暑さを乗り越えるためには、また元気で朗らかにすごそうと思えば、日々の生活習慣をきちんとして脳の活性化を大切にしてほしいと思います。

 そこで、次の三点をお守りください!

 1、毎日お風呂に浸かってリラックスしよう!
 2、十分な睡眠を摂ってリフレッシュしよう!
 3、朝ごはんで体力、耐力をパワーアップしよう!

 これら三つをご家庭で支えていただければ、熱中症に負けない強い身体と粘り強く何事も取り組もうとする心さえあれば、子ども達は前へ進むことができるはずです!

 暑い夏が始まろうとしています。
 どうかご家庭で、1〜3をしっかりとできますようによろしくお願いします!
追伸・・・水分補給のために、重たいですが、大きめの水筒にお茶を入れてあげてください!安心・安全のために、『命』を守るためによろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 校内緑化活動 学力向上WEEK(7日まで)
6/4 委員会活動
6/5 縦割り班編成
6/6 内科検診1,5年 防犯サバイバル6年 尿検査2次
6/7 社会見学3年(あべのハルカス) 尿検査2次
6/8 PTA実行委員会