6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

2年生 数の関係がわかるかな? (2月13日)

2年生の算数の学習の様子です。

このクラスでは、「図をつかって考えよう」という単元を学習し始めました。
「赤い色紙と青い色紙があります。ぜんぶで60まいです。そのうち、赤い色紙は35まいで、青い色紙は25まいです。」このことを図に表すことから学習は始まります。

全体の数を求めるのに… 35+25=60
赤い色紙の数を求めるのに… 60−25=35
青い色紙の数を求めるのに… 60−35=25

と、今日は3つの数字がすべてわかっている問題でしたが、この後は、2つの数字しか文章に表れなくなり、残りの数字を求める問題に発展していきます。

今日の図の作り方、関係をしっかりと覚えておく必要があります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/14 クラブ活動(3年見学)
2/15 卒業遠足(キッザニア)
2/17 学習参観・懇談会(1〜5年)
常置委員抽選会
2/19 豊新ウインターフェスティバル

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校評価

全国学力・学習状況調査

その他