6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

5年生 6年生に贈る「漢字」は? (2月21日)

5年生の国語の学習の様子です。

このクラスでは、今日から「六年生におくる字をすいせんしよう」という単元に入りました。

入学から今までの六年生とのかかわりからイメージされる漢字一字を決めます。そして、その字の成り立ちや、なぜその字を選んだのかの理由などを推薦文にまとめ、良さが伝わるように構成を工夫してスピーチ(発表)するそうです。その後、たくさん推薦された漢字からみんなで一字に絞るそうですす。

今日は、各字が漢字を決め、成り立ちを漢字辞典を使って調べるところくらいまで進みました。どんな漢字に決めたのか、お家で聞いてみてあげてください。


最後に残る漢字は何かな・・・?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/23 校庭キャッチボール
2/24 学習参観・懇談会6年
中学校制服採寸
2/25 五校演奏会(豊里小にて)
2/27 小中交流会
2/28 薬の飲み方講座6年
クラブ活動

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校評価

全国学力・学習状況調査

その他