6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

3年生 道徳「しあわせの王子」(2月24日)

3年生で研究授業がありました。
道徳の学習での研究授業でした。単元は「しあわせの王子」です。
このお話は、「幸福の王子」という題名で出されており、宝石や金箔できらびやかに飾られた王子の像が、南の国へ渡ろうとしたツバメに手伝ってもらい、町の貧しい人々に少しずつ富を分け与えます。最後は、寒さに耐えられなくなったツバメとボロボロになった王子の像が天使によって天国へ行くというお話です。
この話を通して、人のことを思いやる優しい気持ちに気づいてほしいと考えています。
児童も自分が優しくしてもらったことや友達が人のことを思いやった行動している場面を見たことなどを発表していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 小中交流会
2/28 薬の飲み方講座6年
クラブ活動
3/1 非行防止教室6年
3/2 6年生を送る会
がらがらどん
3/3 茶話会6年
3/4 PTA実行委員会

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校評価

全国学力・学習状況調査

その他