6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

6年生 小中交流会 (2月27日)

6時間目に多目的室で、東淀中学校の生徒会役員の生徒さん6名(本校の卒業生も1名いました)から、本校の6年生に東淀中学校の学校紹介をしていただけました。

教科や特別教室などの学習面、学校生活、ルール(校則)、年間の主な学校行事、生徒会活動や委員会活動、クラブ活動(活動日や時間)などについて、ていねいに説明していただきました。。

そして、後半は質問タイムとなりました。
クラブ活動については具体的なクラブ名、練習内容や活動時間などの質問がありました。
その他、予習や復習の時間はどれくらい必要ですか、登校時間は朝の何時からですか、などの質問が出ました。
また、中学校の先生を前にして、先生は優しいですか、男性と女性の先生はどちらが多いですかいう質問まで出ていました。

◇怖い先生方はいません。どの先生方もとても優しいですよ。生徒のことを第一に考えてくれますよ。安心してください。

中学校生活のイメージが、少しでも想像できたのではないかと思います。
東淀中学校から来てくださった生徒さんや先生方、ありがとうございました。


 ※写真掲載の承諾は得ています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 小中交流会
2/28 薬の飲み方講座6年
クラブ活動
3/1 非行防止教室6年
3/2 6年生を送る会
がらがらどん
3/3 茶話会6年
3/4 PTA実行委員会

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校評価

全国学力・学習状況調査

その他