6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

給食風景(1) (4月11日)

今日から学校給食が始まりました。

1年生にとっても、小学校での給食は初めてです。
1年生は準備にも、食べるのにも時間がかかるので、4時間目の途中から準備をスタートしました。

担任の先生から説明を聞いて、給食着を来て、給食帽、マスクをつけます。
手をきれいにするために、手洗い場へ。先生から石鹸をつけてもらい、きれいに洗います。その後、給食当番さんは、廊下に並び、給食室へ移動です。

当分の間は、6年生が給食の運搬をしてくれるそうで、今日は、形だけ、並んで給食室に行き、給食をもらったとして、教室へ戻りました。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/12 発育測定5年
4/13 発育測定4年
検尿
学級写真撮影
がらがらどん
4/14 発育測定3年
検尿
学級写真撮影予備日
特別支援学級保護者会
4/17 発育測定2年
4/18 発育測定1年
全国学力・学習状況調査6年
委員会活動編成(6限)