6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

1回目の児童集会(2) (4月27日)

その2です。

すでに長い列車になっている人を見つけ、じゃんけんし勝利すると、一気に自分の列車は長くなります。運動場を右へ左へと、じゃんけん相手を見つけていきます。

終了時には、50人を超える列車となったチームがいくつもありました。


木曜日の児童集会は、「たてわり班活動」(5月8日に班の編成)を行い、高学年・低学年の異学年集団での楽しい取り組みです。
毎週木曜日の朝は児童集会です。どんなゲームか楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/27 視力検査1年
4/28 聴力検査3・5年
1年給食参観
2〜6年学習参観・懇談会
PTA総会
4/29 昭和の日
5/1 遠足6年
聴力検査2年
5/2 遠足4・5年
聴力検査1年
5/3 憲法記念日