6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

給食風景 (10月5日)

今日の給食メニューは
 ・豚肉と一口がんもの煮物
 ・さつまいものてんぷら
 ・ミニフィッシュ
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

3年生の様子です。

豚肉と一口がんもの煮物は、砂糖、みりん、塩、うすくちしょうゆ、濃い口しょうゆ、で味付けして煮含め、最後に三度豆を加えて煮ます。しっかりした味付けで、ほとんどの子どもが、「おいしいね」と言いながら食べていました。

さつまいものてんぷらは、さっと水にさらしてあくを抜いたさつまいもに、衣をつけて、熱した油で揚げ、配缶時に塩を振ります。

ミニフィッシュは、一人袋ずつです。子ども達にはおやつ感覚でとても人気のある食品の一つです。

なお、さつまいもには、食物せんいがたくさん含まれていて、その効能としては、
1 便秘を予防し、おなかの調子を整える。
2 胃の中でふくらむため、おなかがふくれて食べ過ぎを抑え、肥満を予防する。
3 生活習慣病を予防する。
 等が挙げられます。

 今日も給食をおいしくいただきました。ごちそう様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/5 遠足4・5年
がらがらどん
10/6 遠足3年
出前授業(理科)5年
10/9 体育の日
10/10 クラブ活動
銀行振替日(給食費)
10/11 遠足1・2年
地域行事
10/10 見守るデー〈地域行事〉

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他