6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

給食風景 (10月12日)

今日の給食メニューは
 ・生利節(なまりぶし)のしょうが煮
 ・みそ汁
 ・もやしのゴマ和え
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

6年生の様子です。

今日は「かつおの生利(なまり)節」が食材として出ました。
普段、あまり口にしない食材でしたが、大きな切り身がしょうが醤油で煮込まれていて、骨もなく、とても食べやすかったです。でも、低学年さんの一部には、しょうがの辛さに顔をゆがめている子もいました。

みそ汁は、具材にかぼちゃ、玉ねぎ、にんじん、しめじ、青ネギ、うすあげが入っていました。かぼちゃがホクホクで、とても甘かったです。

もやしのゴマ和えは、塩ゆでされたもやしにゴマだれが和えられていました。すりごまや砂糖の甘さもあって、子どもたちも残すことなく食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/16 誘拐防止教室1〜3年(5限)
10/17 クラブ活動
10/18 修学旅行
給食試食会
10/19 修学旅行
10/20 就学時健康診断
地域行事
10/15 豊新聖愛園運動会会場予備日〈地域行事〉

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他