6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

誘拐防止教室 (10月16日)

 今日の5時間目、1年生から3年生の児童が誘拐防止の学習をしました。
 はじめに、東淀川警察署のお巡りさんから身の回りにある危険から、一つしかない大切な命を守るには、約束を守ることが一番大切だとお話がありました。
 次に、人気アニメのDVDを見ながら道を尋ねられたり、留守番をしたりしている時に気を付けることを教えていただきました。
 最後に、東淀川区役所の方が怖いおじさんに扮して、2年生の児童を連れ去ろうとする簡単な劇をしました。2年生の児童は、「助けてー」と大きな声を出して逃げる役を上手にできました。その後犯人役のおじさんの顔のモンタージュを作る作業を全員で行って終わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/16 誘拐防止教室1〜3年(5限)
10/17 クラブ活動
10/18 修学旅行
給食試食会
10/19 修学旅行
10/20 就学時健康診断

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他